1
/
の
1
動画販売【荒野塾・雑談篇 Vol.01(宮台真司・阪田晃一)】「内なる光」とはなにか?鶴見俊輔『北米体験再考』におけるネイティブ・アメリカンの知恵、エマソン、Cloudyに見る善と善行の違いなど
動画販売【荒野塾・雑談篇 Vol.01(宮台真司・阪田晃一)】「内なる光」とはなにか?鶴見俊輔『北米体験再考』におけるネイティブ・アメリカンの知恵、エマソン、Cloudyに見る善と善行の違いなど
通常価格
¥500
通常価格
割引価格
¥500
単価
/
あたり
税込。
受取状況を読み込めませんでした
冒頭20分はYouTubeで無料公開しています。
https://youtu.be/V_ClB7ZcXLM
購入いただいた方には、動画のURLとパスワードをお知らせいたします。
【体験デザイン研究所風の谷・雑談篇 Vol.01(宮台真司・阪田晃一)】「内なる光」とはなにか?鶴見俊輔『北米体験再考』から読み解くネイティブ・アメリカンの知恵、エマソン、新左翼とはなんであったか、Cloudyに見る善と善行の違いなど
2024年6月9日(日)収録分。 宮台真司と阪田晃一が主宰する「体験デザイン研究所風の谷・雑談篇」は、普段の取り組みに向けた雑談を配信します。雑談だからこそ分かりやすいフランクな会話をお楽しみください!
内容の概略
ラルフ・ウォルト・エマソンに始まるプラグマティズムを日本に紹介した鶴見俊輔の話。鶴見俊輔著『北米体験再考』で報告されているネイティブ・アメリカンの知恵。関連して、宮台さんが論じる「新左翼」となんであっのか。ただの善意は必ずしも善行につながらない、複雑な社会でどう生きるのか。などお話ししています!
Share
